小児科で処方されたお薬は、ドライシロップ2種類…
粉薬 です。
まっふぃーが大きくなったと先生が認めてくれたのでしょう。
あまーいシロップは卒業です。
以前は粉薬は苦手でしたが、「そのまま飲める!!」と言い張るので
コップの水を少し口に含み、そこへ直接粉薬投入。
ちゃんと飲めました~

大人みた~い❤←この褒め言葉、効くんです
でも、途中で咳き込んで吹き出しても喉の変な所に入ってもかわいそうなので、
次からは溶かして一気にごっくん作戦。
薬はとっても酸っぱいそうです。
レモンにかじりつくまっふぃーが「酸っぱい」というんだからよっぽどですね。


2週間処方されたので、しばらくはがんばらないとね。
*****************************************************
お隣の席の男の子も風邪をひいたようで、病院からの薬を持ってきているとか。
「○○くんね、まだね、甘いシロップなんだよ」って
こしょこしょ話で(誰も他にいないのに(笑))教えてくれました。
粉薬って小学生にはステータスなの??(笑)
シロップなんですね。
こちらの小児科はどこもずっと粉薬です。
なので、小さいときは、少し水を混ぜて練ったり色々苦労しました・・・。
(単に長女が薬嫌いなんですけど)
粉薬口に入れたあと咳き込まれると悲惨です・・・(笑)
おぉ!!えらいえらい!
本当に大人みたい~!!
すっぱいんだ!珍しいですね。
子どもの薬って甘いイメージがあるのに~
しおさん、コメントありがとう。
小さいころから粉なんですね。
粉薬って大人でも飲みにくいですよね。
私もすごーい量の水が必要です(笑)。
そうそう、たしかに口に入れた途端に咳き込まれると悲惨だよね~分かる!!
ナナソラママさん、ありがとう♪
えっへんって顔がまた、かわいいです(笑)親ばかだぁ~
匂いを嗅ぐとヨーグルトのようなおいしそうな匂いなんだけど。
酸っぱい酸っぱいって言ってます。
咳は収まったけど、まだ1週間は飲まなきゃいけないようで。
もうしばらくの辛抱です。
うちの方もシロップと粉薬併用ですので、面倒でほーちゃんには3歳になった頃から位からそのまま粉で飲ませてました。
りょうにもそのままを一度試しましたが、さすがに吹かれた(笑)
きっとまっふぃーももっと昔から飲めるようになってたんでしょうね。
単に先生がシロップばかりだしてたから気が付かなかっただけで(*´з`)
ふにこさん、コメントありがとう♥
ほーちゃん3歳から粉薬なんですね~えらいっ
確かに5歳くらいから年に1、2回しか病院に行ってなかったかも~
粉薬って私も苦手なんですけどね~
嫌がらずに飲んでくれてありがたいです、2週間は長丁場なのでね…
粉薬が飲める、、ステータスかも・笑
長男、少し前に、錠剤に憧れて、努力してやっと飲めるようになりました・笑
で、やっぱり友達に自慢してたかも・笑
sachi さん、こんにちは~
そっか、粉薬の次は錠剤がステータスなのね(笑)
錠剤の次はカプセルかしら(笑)なんて想像するのも楽しいもんだ。
薬はまだあと5日分はたっぷりあるかな~
頑張ってます。