クリスマスケーキは作らなかったので、何かに使いましょうという事で
急遽「クッキングしよう!!」と張り切り出したまっふぃー。
自分で三角巾をしてエプロンもして…
準備完了❤

サプライズが好きなまっふぃーは、分量がわからないのにひとりで作ると言い張るんです。
う~ん、せっかく作るからには美味しく食べたい…
トクトクと分量を量る大事さを説きました
(普段の料理では分量なんてほとんど目分量なのに(笑))
すると、「私知ってる!! 『すり切り』するんでしょ」と乗ってきてくれて ほっ
(だって、前回は適当にやって、ゼリーが固まらないハプニングがあったのです)
公民館のクッキング体験の時に教えてもらったようです。
分量を量るところからひとりでやりたがるので、ママは口だけ星人に。
作るは『ブラマンジェ』
北海道の姉から教えてもらったお気に入りの『豆乳ブラマンジェ』のアレンジです。
まっふぃーのアイデアですり下ろしりんごを

①ゼラチンを熱湯でふやかします(熱湯50ccにゼラチン5g)
②砂糖を大3加えます


③りんごをすり下ろします

④牛乳と生クリームと③を混ぜ合わせ、2を加えて混ぜ、器に入れる。

⑤2時間くらい、固まるまで冷蔵庫で冷やす。
タイマーを1時間にセットし、何度も覗くまっふぃー
1時間ではぷるぷるなので、あと30分待って…
ようやく出来上がり~
3時のおやつに頂きましょう❤
美味しくできて大満足のまっふぃー♪
あーん

ひっくりかえして型から出す方法も覚えて、上手にやってくれました(笑)


今週末はまっふぃーの誕生日。
残りの生クリームは、まっふぃーのケーキに使おうね。