新しい記事を書く事で広告が消せます。
先日、おっちょこちょいをしました(笑)
パソコンが2台並んでいる席で、事務仕事をしていたときのこと。
私はココアを入れて左側においていました。
マウスを右で使うので、いつもそうしています。
隣にあとから同僚が来て座り、左側にコーヒーを置き、仕事を始めました。
お察しいただけたかしら?
画面に夢中になった私は…
マウスの近くにあった、
同僚が入れたコーヒーをグビッと飲んじゃった‼
仲の良い子だったので、お互いに大笑いだったのですが、
久々のおっちょこちょいで笑い止まらずでした。
それをまっふぃーに話したら、
「私も昨日、パソコン室で、右手でマウスピース(何故かマウスと言えない…)使ってたの忘れて、左手でクリックリッ(これはダブルクリックのことらしい)したら、お隣の子ので、
要らない画面を開いちゃって困らせちゃったの~」
って(笑)
そんなことまで親子で似なくてもね(*≧∇≦)ノ
って大笑い♪
一生懸命話すパソコン用語もかわいかったぁ(*σ>∀<)σ
感じは出てる‼クリックリッが一番かわいい🎀
ついでに昨日はもうひとつやっちゃったそうで、
個人写真を授業中に撮りに行ったんだけど、
帰ってきたときに、3年生の時の教室の並びと間違えて、
授業中の隣のクラスに入っていっちゃったんだって(笑)
最近、よく学校の話をしてくれて嬉しいですヾ(@゜▽゜@)ノ

春休みに合わせて休みを取ったはいいけど…
雨雨雨…☔
auマンデーを使って、『チア☆ダン』見てきました‼
auユーザーは大人1100円、子どもが900円

まっふぃーチョイスだったのですが、これが泣けて泣けて(笑)
もうね、がむしゃらに目標に向かう若い力に感動。
やってのけちゃう凄さに感動。
感動を越えて、羨ましかったわ(笑)
年代的には、コーチの先生にも感情移入しちゃったり。
天海ゆきさん、大好き。
とにかくボロボロ泣きまして。
青春って素敵よね~(*゚∀゚)
広瀬すずちゃんのコミカルな仕草に笑ったりしながら、ふたりで楽しみました。
ラッキー続きでね、
auスマートパス会員には、アイスクレーププレゼント✨🎁✨
しかも人数分よ🎵

そして、『チア☆ダン』のこの回、プレミアムシートのお部屋だったのぉ❤
広くてふかふかのソファで、二人ずつ邪魔されないスペースでゆっくり見られたんです。
久しぶりにエンドロールも最後まで見て、明るくなってから席を立ちました。
また見たいくらいです🎵
今の担任しているクラスの持ち上がりで1歳時クラスです。
びっくりしたのが、まさかのクラスリーダー‼
今、ホントに人手不足みたいです。
人間関係において、園長先生からの評価がわりと高いことは何となく感じていましたが…
歳が歳なだけに、周りと協調するのは上手く、また、トラブルの仲裁でも活躍したので(笑)
園長先生には、面談の時に、
来年度はヘルパーさんが使えなくなるから、学童にも入れないかもしれないし、
仕事量をセーブしたいって話してたんです。
セーブもなにも、今よりずっと増えるじゃーん。
不安…
家に帰ってまっふぃーが「担任どうだった?」と聞いたときに、思わず弱音を吐いてしまったんです。
するとまっふぃー
「今の担任しているかわいい子たちをまた見られるんだから、
園長先生ありがとうでしょ。」
「ママがリーダー頑張るなら、私もお留守番頑張るよ‼」
って。
寝る前にため息をついて「出来るかな…」とこぼすと
「ママ、やってみないのに決めつけちゃダメでしょう」
どっちが親なんでしょ(笑)
いつのまにかこんなこと言ってママを励ましたりしかったりするようになったのね(。uωu)♪
まっふぃーが言う通り、
やれることをやるだけ…ですな。
あとは野となれ山となれ‼
私の苦手分野
①先頭きって引っ張っていくこと
→サポートなら結構良い仕事するんだけどな…
②自分の意見を主張すること
→基本、長いものに巻かれるので(笑)色んな意見に左右されちゃう。
③人に指示を出すこと
→計画を立てて、ひとりでコツコツ進めるのは得意ですが
こんなんで務まりますかね(っ-_-)っ
マイナスばかり吐いても仕方ないので、
まっふぃーにお褒めの言葉を頂けるように頑張ってみます(≧∀≦*)
「ママは大人の本借りていいよ」
と言うので、
「大人の本ってどんなの?」
って聞いたら、
「これでしょ?」
指を差したのは …… 雑誌 ……
理由を聞いたら「ママはいつもこれを借りるから」ですって。
私も昔はたくさん本を読んだんだけどね~
苦笑いでした(;^ω^)
ええ、ええ 借りたのは雑誌が主でしたけれど(笑)
そんなこんなで借りて帰った本の中には、
折り紙の本がありまして…
ママと作るのを楽しみに借りてきたらしいのですが、
大人向けなので、ひとつひとつがやったら難しい‼
何とか完成したのが、四段ラック

この他に、デスク、バスケットも作って
折り紙のお部屋を作る予定だったのですが…
夢で終わりました。
(。-ω-)無言で本を閉じた親子です…。。(〃_ _)σ∥
家から一時間強かかりましたが、無事に遅れず到着。横浜のキレイな町並みに
「ちょっとイタリアンだよね~(~▽~@)♪♪♪」とご機嫌のまっふぃー。
イタリアがどんなところかさっぱり分からないと思うのですが(笑)
おませなまっふぃー(≧∀≦*)
歌は当然フランス語で、始まってもなんだか落ち着きがなかったけど、
歌声のキレイさやハーモニーの素晴らしさらしさは感じ取っていたようです。
アンケートの感想欄には
高い声や低い声が重なりあってきれいだった
透き通った声だった
と書いていました。
途中、『レクイエム』という壮大な楽曲の中、
なぜか身を乗り出すまっふぃーにびっくりしたけど(笑)
楽しんでいたようです🎵
私的には、やっぱり馴染みのある日本の曲
『故郷』と『赤とんぼ』がよかったぁ~(~▽~@)♪♪♪
キレイな歌声に、心を洗われたような。
素敵な時間でした。